みなさん、こんにちは!
気温が高くなって春になってきましたね。桜が咲いて綺麗ですね。皆さんは見ましたか?
マスクが解禁されましたが、外している人はまだまだ少ないです。私もマスクに慣れちゃってなかなか外しずらいです。いつになったら外す人は多くなるのでしょうか。
さて、私の大好きな料理それがスープです。野菜嫌いの私でもおいしく食べることが出来ます。
その中でも好きなのが卵スープです。あまり野菜はとれないですけど、卵っておいしいですよね。最近価格が高騰していて食べづらいですが、鳥インフルエンザはしょうがないですね。
~材料(2人前)~
・卵 1個
・人参 15g
・わかめ 1g
・白出し 30ml
・水 370ml
・醤油 小1
~作り方~
1、材料を切る
人参を千切りにする。
2、材料に火を通す
鍋に水と人参を入れて火をつける。人参に火が通ったらわかめを入れる。
3、味付けする
白出しと醤油を入れて味見する。
(薄く感じたら白出しや醤油を足してください)
4、卵を入れる
スープが沸騰した状態でしっかりと溶いた卵を円を描くようにゆっくりと入れる。
(穴あき玉じゃくしを使うときれいにできます。)
ある程度卵が固まった少し混ぜて火を止め、盛り付ける。
(卵が固まる前に混ぜるとスープが濁った感じになってしまいます)
私もまだあまりうまくできないのですが、卵があまり固まらないように作れるとおいしくできますよ。たまたま結構うまくできました(笑)
美味しくて簡単に出来るのでぜひ作ってみてください!
最後まで読んでくださりありがとうございます!
次回もよろしくお願いします!