みなさん、こんにちは!
そこで前から欲しかったサーモンを買ってきたのですが、そのおいしさに驚きました。
値段は量が多い分高くなってしまっていましたが、その分たくさん食べらえて満足できました。いつもは一つ一つ大事に食べていたサーモンでしたが、これだけたくさんあると箸が進みます。満足する以上に食べられますね。
鮮度もよく、3日間は生で食べられるということで数回に分けて刺身やどんぶりにして食べ、半分以上無くなってしまいました。意外となくなるのは早かったです(笑)
〇刺身
ほとんどを刺身で食べました。量が多い分いつもより満足です。
〇サーモン丼
本当はつけ丼にしたかったのですが、初めてのつけ丼づくりに醤油の量をケチってしまったため醤油が少なすぎて味がしませんでした(笑)なので醤油を足してただのサーモン丼になりました。
いつもは我が家では夜ご飯のメインにサーモン丼。今回は贅沢に朝ごはんいただきました。
〇鮭の和風リゾット
手の込んだ料理があまり得意ではない私のお手軽料理?です。冷凍ご飯で材料を変えながらリゾットやおかゆのアレンジをして食べています。
鍋一つで作れて、今回はみじん切りの玉ねぎのストックが切れていたの冷凍してあったねぎを使っています。鮭も小さいものが好きなので、包丁は使わずに鍋でほぐすことで洗いものをなるべく減らして作ることが出来ました。
〈材料〉
・鮭 一切れ
・ご飯 1人前
・水 100
・牛乳 100ml
・白出し 20ml
・卵 1個
・油 適量
・塩こしょう 少々
・ねぎ 適量
〈作り方〉
1、鮭を焼く。
鍋に油を敷き、鮭を焼きながら少しずつ形をくずしていく。
2、ご飯を入れる。
鮭がほぐし終わったら水と白出しを入れて沸騰させる。沸騰してきたら、ご飯を入れて水となじませる。
3、味付けする。
水分が少なくなってきたら、ねぎと弱火にして牛乳を入れる。溶いた卵を入れて軽く混ぜる。
塩こしょうで味をと整える。
材料がなかったので入れませんでしたが、チーズが欲しかったですね。でも、手間もほとんどなしで作ることが出来たので満足でした。
最後までご覧いただきありがとうございます!
次回もよろしくお願いします!